株式会社PQI(神奈川県相模原市)の金井義文社長によるベトナム国立ダナン大学の訪問をアテンドしました。
ダナン大学副学長NGUYEN NGOC VU氏を初め、ダナン工科大学副学長、教育長、国際部門長との面談を行い、日越の友好的な連携を目指し、意見交換および奨学金の寄付などWin-Winの関係構築ができるようサポートしました。
国土が縦長であるベトナムは、一般的に北部・中部・南部と区分けされています。首都ハノイ、最大の商業都市ホーチミン、そして中部にあるベトナム第3の都市がダナンです。
姉妹都市・友好都市として、横浜市・川崎市・堺市が連ねています。
北部には国立ハノイ大学、南部には国立ホーチミン大学、そして、中部にある代表的な大学が国立ダナン大学です。
ダナン大学が各学部を設けているのではなく、医科・工科・貿易・人文社会などの各大学がダナン大学に属す組織形態となります。
ベトナムの大学ランキングは、国立か私立か。国立の方が難易度が高く、その中でトップは医科大学。その次が、男性だと工科大学、女性だと貿易大学。この3つの大学がトップ3と言われています。
工科大学の中にも、科学・建築・電気機械・ITといった各専攻があり、IT専攻は女性率が比較的高いものの、その他は殆どが男性です。
[開催日]
2017年12月14日、15日
[開催場所]
ダナン大学およびダナン工科大学内
[参列者]
金井 義文 氏(株式会社PQI代表取締役)
NGUYEN NGOC VU 氏(ダナン大学副学長)
HO LONG NGOC氏(ダナン大学国際関係部副部長)
TRAN SONG BINH DUONG 氏(ダナン市日越友好協会副会長)、他
[テーマ]
人事交流・育成、女性活躍に向けた具体的な取り組みについて、等